山城ノ國和太鼓 鼓粋・大和の国 鼓粋
小・中学生を中心に 「日本太鼓ジュニアコンクール」出場を目指し、 日本全国で開催されるイベントに出演をしています。 2013年・2015年・2016年・2017年(和太鼓鼓粋) ・2019年(大和の國鼓粋) 日本太鼓ジュニアコンクール出場。 2016年には、 IFLC国際イベントに日本代表として参加し、 オーストラリア オペラハウスで日本の伝統文化の ひとつである 和太鼓を演奏しました。 日々の練習の中で、一緒に練習している 障がい者メンバー「絆」、次世代育成メンバー 「和太鼓 鼓鼓心」のサポートもしています。 全国大会等、 一緒に目指すメンバーを 随時募集しています!
|
撥の握り方・構え方・からだの動かし方など、 「ドーン♩」「コーン♩」から、はじめていきます。
〇 あいさつ・礼儀作法 〇 集中力・リズム感 〇 筋力アップ 〇 集団行動
内気で表現が苦手な方こそ、 大きな声を出すことが大切です! 気が付けば、人前での演奏が楽しくなってきます。 レギュラーメンバーのサポートをうけながら、 数多くの出演をしてます。 月3回 小・中学生対象
|
自閉症や発達障害・知的障害などのハンディを 和太鼓と出会ったことで、人生が大きく変わる。
長い人生を生き抜く中で、 様々なハンディを受け止め、 そして太鼓で訴え続ける。
メンバーのサポートをうけながら、 仲間と一緒に練習し、共に汗を流す。 メンバーは「日本太鼓障害者大会」出場を目標に、 日々努力する過程を学んでいます。
2014年・2015年・2016年 「日本太鼓全国障害者大会」出場 定員に達し、 只今、新規入会をおこなってません。
|
「純粋に太鼓を楽しんでみたい」のお声を頂き、 成人を対象に ♩=120 ~ 100 のリズムテンポで 打ち上げ花火のように華麗にひとつ、ひとつの音を大切に 太鼓を打ってみませんか? 出演等は一切ありません
汗を流し、日々の運動不足には 和太鼓は、「最適なスポーツです」
月2回 木曜日 19時 ー 21時
定員最大5名まで 新規会員募集しております!
|
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が3月2日から全国すべての
小学校・中学校・高校などについて、臨時休校を要請する考えを示したことにより、
子どもたちの健康・安全を第一に考え、感染拡大を防止するため、
3月27日までの練習をすべて中止することに決定致しました。
3月28日より練習開始を予定しております。
大変恐れ入りますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
2020.03.18「出場予定」更新しました。
2020.03.18「初心者講座」更新しました。
2020.02.26 3/22 出場予定「第22回日本太鼓ジュニアコンク-ル」新型コロナウイルスの影響により、順延になりました。
2020.02.26 3/15 出演予定「奈良県ジュニアフェスティバル」新型コロナウイルスの影響により、中止になりました。
2020年度 出演予定 | ||||
1 | 1 | 元旦 | びわ湖大津プリンスホテル新春オンステージ | 滋賀県大津市 |
2 | 火 | |||
12 | 日 | ロ-ズライフ高の原 新年会 | 京都府木津川市 | |
13 | 月 | アスピア新春フェアー | 京都府木津川市 | |
19 | 日 | 第34回 ふれあい大会マラソン激励演奏 | 奈良県奈良市 | |
25 | 土 | 第6回 当尾の郷文化祭 | 京都府木津川市 | |
2 | 9 | 日 | 第57回大阪石城会 総会 | 大阪府大阪市 |
15 | 土 | とおのおと | 京都府木津川市 | |
3 | 14 | 土 | 木津川台保育園 思い出会 | 京都府木津川市 |
15 | 日 | 奈良県こども太鼓フェスティバル | 奈良県高取町 | |
22 | 日 | 第22回日本太鼓ジュニアコンクール | 愛知県名古屋市 | |
29 | 日 | 木津川市社協 大里公園さくらまつり | 京都府木津川市 | |
4 | 19 | 日 | 木津川市社協 相楽台支部 お花見会 | 京都府木津川市 |
5 | 27 | 水 |
東京2020オリンピック 聖火リレーミニセレブレ-ション |
京都府木津川市 |
11 | 17 | 日 | 第41回 都祁マラソン | 奈良県都祁村 |
2020年度 初心者講座予定 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時 間 | 場 所 |
1 | 11 | 土 | 13時30分~15時30分 | 当尾の郷体育館 |
18 | 土 | 9時30分~11時30分 | 当尾の郷体育館 | |
19 | 日 | 13時30分~15時30分 | 当尾の郷体育館 | |
2 | 8 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 |
22 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 | |
29 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 | |
3 | 7 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 |
8 | 日 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 | |
28 | 土 | 13時30分~15時30分 | 当尾の郷体育館 | |
4 | 12 | 土 | 13時30分~15時30分 | 木津川市中央交流会館 |
18 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 | |
25 | 土 | 13時30分~15時30分 | 木津川市中央交流会館 | |
5 | 2 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 |
9 | 土 | 9時30分~11時30分 | 木津川市中央交流会館 | |
30 | 土 | 13時30分~15時30分 | 当尾の郷体育館 |
※ 施設の関係上、会場はお選びいただけません。
※ 会場・練習日が変更になる場合があります、ご了承ください。
※ 月3回が会費となります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から