こころ豊かに
こころひとつに
こころに響く
わだいこ こ こ ろ
撥の握り方・構え方・からだの動かし方など、「ドーン♩」「コーン♩」から、はじめていきます。
○ 礼儀作法
○ 集中力・リズム感
○ 筋力アップ
○ 集団行動
内気で表現力ができない方こそ、大きな声を出す事が大切です!
気が付けば、人前での演奏が楽しくなってきます。
レギュラーメンバーのサポートをうけながら、出演もしています。
月3回・小中学生対象
日本の伝統文化である「和太鼓」
撥の握り方、構え方から始めてみませんか?
太鼓は腕の力だけではできません。
手の先から足の先まで全身の力を使います。
全身を使って力いっぱい打つことで、さわやかな汗をかき
爽快な気分を味わえます!
2016年4月
山城ノ國 和太鼓 鼓粋グループとして、
青少年育成と日本の伝統文化継承を目的に
次世代育成を目的とし結成する。
2017年11月
山城ノ國 和太鼓 鼓粋グループ一員として、
第5回 城陽市国民文化祭記念事業
「京都和太鼓フェスティバルIn城陽」
で舞台デビュー。
入 会 金 | 会 費 | 教 材 費 | 準備するもの | 必ず一読ください! |
無 料 |
小学生…3,000円
中学生…3,500円
|
太鼓教本 2,000円 専用バチ 2,000円
入会時に ご購入願います。
|
スポーツシューズ または、足袋 水分補給飲料 着替え 筆記具 A4サイズノート クリアーファイル
|
施設の関係上、 会場は お選びいただけません。
練習日が変更になる 場合があります。
月3回が会費 になります 。
|
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から