わだいこ こいき 『きづな』
自閉症や発達障害、知的障害などのハンディを和太鼓と出会った事で人生が大きく変わる。
長い人生を生き抜く中で、様々なハンディを受け止め、そして太鼓で訴え続ける。
「和太鼓 鼓粋」メンバーのサポートをうけながら、仲間と一緒に練習し、共に汗を流す。
メンバーは「日本太鼓全国障害者大会」出場を目標に、日々努力する過程を学んでいます。
2014年・2015年・2016年 「日本太鼓全国障害者大会」出場
2014年10月5日
大阪府大東市で開催されました。
この大会は岡田博勝氏が大阪府支部長時代に大阪府内での開催に尽力された大会であり、自ら右手のみで出場されました。また、この大会で初めて全国大会の舞台を踏んだ「絆」メンバー3名を和太鼓 鼓粋のメンバーがサポートしました。
関西圏の老人介護施設への演奏は子供たちにとって、
練習成果をご覧いただく機会です。
施設の皆様へ元気と勇気を…。
お身体が不自由のお方を対象に「太鼓でリハビリ」
を月2回大人の和太鼓サークル「和太鼓 鼓都」
兼ねておこなってます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から